浅井忠綱(読み)あさい ただつな

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「浅井忠綱」の解説

浅井忠綱(2代) あさい-ただつな

?-? 江戸時代前期-中期刀工
初代浅井忠綱の子。父と同様に粟田口(あわたぐち)の銘をもちいた。享保(きょうほう)(1716-36)中期まで大坂活躍。刀身彫刻を得意とした。初名は忠国。通称は万太夫。号は一竿子,合勝軒。

浅井忠綱(初代) あさい-ただつな

1610-1676? 江戸時代前期の刀工。
慶長15年生まれ。播磨(はりま)(兵庫県),京都で修業し,鎌倉時代の粟田口(あわたぐち)国綱伝統をつぎ粟田口を称した。のち大坂にうつる。延宝4年,67歳で死去か。初銘は忠縄。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android