日本歴史地名大系 「浅草黒船町代地」の解説 浅草黒船町代地あさくさくろふねちようだいち 東京都:台東区旧浅草区地区浅草黒船町代地[現在地名]台東区寿(ことぶき)三―四丁目御掃除(おそうじ)屋敷の西・南にあり、西は武家地、南は浅草福富(あさくさふくとみ)町二丁目、北は浅草吹上御庭方(あさくさふきあげおにわかた)拝領屋敷。浅草黒船町は享保一七年(一七三二)三月の火災で類焼後、深川の黒江(くろえ)町(現江東区)と近江宮川藩堀田氏屋敷上地に代地を与えられて黒船社とともに移転した。延享四年(一七四七)深川分は元地に復したが、堀田氏屋敷上地に移された代地である当町はそのままとされ、黒船社も当町にとどまった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by