浅虫村(読み)あさむしむら

日本歴史地名大系 「浅虫村」の解説

浅虫村
あさむしむら

[現在地名]青森市浅虫

陸奥湾岸、久栗坂くぐりざか村の東北にあり、温泉で知られる。

天文年間(一五三二―五五)の津軽郡中名字に「麻蒸あさむしの湯」とみえる。正保二年(一六四五)の津軽知行高之帳の田舎いなか郡に高一八・九五石、うち田方一七・七五石とある。貞享元年(一六八四)の郷村帳に高一八・九石とある。同四年の検地帳によれば、田方一〇町四反五畝二歩、畑方六町七反四畝二四歩、田畑屋敷合せて一七町一反九畝二六歩、村高八七・五七三石とある。ほかに七八八間に一〇間の浜一ヵ所があり、うち二ヵ所に塩釜がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android