浜島村(読み)はまじまむら

日本歴史地名大系 「浜島村」の解説

浜島村
はまじまむら

[現在地名]浜島町浜島

英虞あご湾口北岸にあり湾の南岸である御座ござ(現志摩町)と相対する良港で、北に檜山路ひやまじ村、西に南張なんばり村と接する。集落の南東城山しろやまには浜島城跡があり土塁を一部残し、城主は小野田筑後(三国地志)と伝える。港は志州四箇津(浜島・鳥羽・安乗・越賀)の一として非常に繁栄し、先志摩さきしま半島を前面に擁し、江戸―大坂間の中間にあるなど恵まれた条件にあり、妓楼も多かった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android