(読み)カン

デジタル大辞泉 「浣」の意味・読み・例文・類語

かん【浣】[漢字項目]

[音]カン(クヮン)(漢) [訓]あらう
すすぐ。洗う。「浣衣浣腸
一か月を十日ごとに三等分したもの。「上浣中浣下浣

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「浣」の読み・字形・画数・意味


10画

(異体字)澣
16画

[字音] カン(クヮン)
[字訓] あらう

[説文解字]

[字形] 形声
声符は完(かん)。〔説文〕十一上に澣を正字とし、「衣垢を(あら)ふなり」とあり、その字は幹(かん)声。〔詩、周南、覃〕に「(しばら)く我が衣を澣(あら)ふ」と澣を用いる。

[訓義]
1. あらう、すすぐ。
2. 唐代、一旬に一日休沐の日があり、一月を上中下の三浣に分かつ。旬の意。

[古辞書の訓]
名義抄〕浣・澣 アラフ・ススグ 〔字鏡集〕澣・浣 アラフ・ススグ・キユ

[語系]
浣・澣huan、盥kuanは声義近く、手足を洗うを盥、衣垢を洗うを浣(澣)という。語彙は澣字条参照。

[熟語]
浣衣浣胃浣洒浣雪浣染浣濯・浣腸浣滌浣帛浣沐浣練
[下接語]
下浣・火浣・盥浣・三浣・手浣・上浣・中浣

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android