浦賀城跡
うらがじようあと
[現在地名]横須賀市東浦賀町二丁目
浦賀湾の東側の丘陵一帯が城郭で、先端部から叶神社・法幢寺・東林寺・専福寺・顕正寺が所在する。乗誓寺背後の丘陵との間を二重に掘切って大手の空堀としていたが、県道で壊された。小田原北条氏の水軍根拠地といわれ、三崎城(現三浦市)とともに安房の里見氏に対したと思われる。
叶神社裏山の明神山が城の中心で、山頂に奥殿が祀られる。明神山の北から東の山腹にかけて、雛壇状の曲輪がよく残る。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 