浦野館跡(読み)うらのやかたあと

日本歴史地名大系 「浦野館跡」の解説

浦野館跡
うらのやかたあと

[現在地名]上田市大字浦野

上田市大字浦野の、現在浦里小学校の敷地となっている地籍一帯を字内堀うちぼりとよび、浦野氏館跡と推定される。

上田市西部を東流する阿鳥あとり川が、北に方向を変えて東流し更に南に向かって流れる地形を利用して、これを三方の堀とし、南に人為的な堀をつくった館跡で、東西・南北ともに約一〇〇メートルの平坦地がその本郭跡と想定される。なお、大字浦野の北部飯縄綱いいいいづな山の南東山腹に浦野氏山城がある。かつて東山道の通った現青木村、上田市、東部とうぶ町一帯から塩田しおだ町方面まで一望に収められる場所で、主郭南北一五〇メートル、東西五〇メートルの東に、東西南北ともに六〇メートルの副郭があり、その周囲に数条の帯郭がつくられて、その北部は峻険な山腹となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android