精選版 日本国語大辞典 「浮水葱」の意味・読み・例文・類語 うき‐なぎ【浮水葱】 〘 名詞 〙 植物「みずあおい(水葵)」の異名。[初出の実例]「老人の摘みつる物は沢辺なる世をうきなぎの下葉なりけり」(出典:安法集(983‐985頃)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「浮水葱」の解説 浮水葱 (ウキナギ) 植物。ミズアオイ科の抽水性一年草。ミズアオイの別称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by