精選版 日本国語大辞典 「浴む」の意味・読み・例文・類語 あ・む【浴】 [ 1 ] 〘 他動詞 マ行上二段活用 〙① 湯や水などをあびる。あびる。[初出の実例]「源のさねが、筑紫へ湯あみむとてまかりける時に」(出典:古今和歌集(905‐914)離別・三八七・詞書)「何とぞ無事になさしめ給へと、密に起て水を浴(ア)み」(出典:人情本・清談若緑(19C中)四)② 光などをいっぱいに受ける。[初出の実例]「日光を浴(ア)みたる白き掌(たなぞこ)は」(出典:有楽門(1907)〈森鴎外〉)[ 2 ] 〘 他動詞 マ行四段活用 〙 [ 一 ]に同じ。[初出の実例]「穴穂天皇、沐浴(みゆアマ)むと意(おぼ)して山宮に幸(いでま)す」(出典:日本書紀(720)雄略即位前(前田本訓))浴むの語誌→「あむす(浴)」の語誌 かわ・むかはむ【浴】 〘 自動詞 マ行上二段活用 〙 水浴する。[初出の実例]「人有りて大海に在りて浴(カハム)」(出典:東大寺本大般涅槃経平安後期点(1050頃)二四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例