浴殿(読み)よくでん

精選版 日本国語大辞典 「浴殿」の意味・読み・例文・類語

よく‐でん【浴殿】

  1. 〘 名詞 〙 浴場のある建物。ゆどの。
    1. [初出の実例]「粉顔暗被粧楼借、香気多教浴殿移」(出典菅家文草(900頃)五・御製、題梅花、賜臣等句中、有今年梅花減去年之歎)
    2. [その他の文献]〔白居易‐八月十五日夜禁中独直対月憶元九詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android