海と渚の博物館(読み)うみとなぎさのはくぶつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「海と渚の博物館」の解説

うみとなぎさのはくぶつかん 【海と渚の博物館】

石川県かほく市にある歴史博物館。平成11年(1999)創立。地域の歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。昭和初期から30年代後半にかけての地元および近辺漁業と生活を紹介。漁業用具や周辺資料約5000点を収蔵。実物展示とパソコンを使った疑似体験コーナーを組み合わせた体験型学習施設。浜小屋・舟小屋の再現展示がある。建物設計内井昭蔵。キャンプ場うみっこらんど七塚内にある。
URL:http://www.city.kahoku.ishikawa.jp/umikko/
住所:〒929-1177 石川県かほく市白尾ム1-3
電話:076-283-8880

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む