海中遊覧船(読み)かいちゅうゆうらんせん(その他表記)sight-seeing submarine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「海中遊覧船」の意味・わかりやすい解説

海中遊覧船
かいちゅうゆうらんせん
sight-seeing submarine

海中のレジャー利用として,観客が海中の様子を見学できるように窓を取り付けた潜水船。従来観測船など特殊な分野以外では海中の様子を見学することができなかったが,一般の観客を対象とした船が計画されている。沖縄県にある日本海中観光では潜水船「もぐりん」 (全長 18.9m,幅 3.5m,定員 40名) を定期運航している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android