海外修学旅行(読み)かいがいしゅうがくりょこう

知恵蔵 「海外修学旅行」の解説

海外修学旅行

東京都立高校の海外修学旅行が2005年度から、条件付きながら「解禁」となった。すでに40道府県以上で海外旅行を認めており、旅行業界では「都立の解禁で、旅行制限の全廃も近い」と見ている。都教育庁がまとめた実施要項によると、対象となるのは国際学科や外国語コースがあり国際化教育に取り組んでいる高校。空港起点に出発から帰国まで原則4日間以内で、費用は生徒1人10万円まで。06年度には4校が計画しており、渡航先は韓国シンガポールハワイカナダとなっている。

(平栗大地 朝日新聞記者 / 松村北斗 朝日新聞記者 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android