海星高いじめ自殺問題

共同通信ニュース用語解説 「海星高いじめ自殺問題」の解説

海星高いじめ自殺問題

2017年4月20日に長崎市の私立海星高2年の男子生徒=当時(16)=が自殺し、第三者委員会が「同級生によるいじめが主要因」と結論付けた報告書を、学校側が受け入れていない問題。第三者委は一貫校の中学3年時から、からかわれるなどのいじめに遭っていたと認め、学校側の姿勢を「問題に真正面から取り組む姿勢に欠ける」と批判した。自殺後、教頭だった武川真一郎たけかわ・しんいちろう校長が遺族に「突然死ということにしないか」と提案長崎県の当時の担当者もこれを追認した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む