海洋生物群集(読み)かいようせいぶつぐんしゅう(その他表記)marine biotic community; marine biocoenosis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「海洋生物群集」の意味・わかりやすい解説

海洋生物群集
かいようせいぶつぐんしゅう
marine biotic community; marine biocoenosis

海洋に生息し,「食う・食われる関係」など互いに作用しているさまざまな生物の集りのこと。海洋に存在する植物は,少しの種子植物以外はすべて藻類である。また動物では,線形動物以外のすべてのグループの動物が海洋で見られる。生物群集の中で,個体数や生物量全体に占める割合でどの種が優勢か判断できる。「食う・食われる関係」で栄養段階を考えると,上位の生物量ほど減少したピラミッド状となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む