海燕新人文学賞

デジタル大辞泉プラス 「海燕新人文学賞」の解説

海燕新人文学賞

福武書店(現・ベネッセコーポレーション)の文芸雑誌海燕」が創刊同時の1982年に創設、1996年の同誌廃刊まで主催した公募新人文学賞。第1回受賞作は細見隆博「みずうみ」、干刈あがた樹下家族」。全15回で終了歴代の受賞者には、吉本ばなな小川洋子、石黒達昌などがいる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む