海道新田村
かいどうしんでんむら
[現在地名]宇都宮市海道町
奥州街道沿いに集落が成立した南北に細長い村で、北は白沢宿(現河内郡河内町)、南は岩曾村、西は上川俣村・下川俣村。元和年間(一六一五―二四)の開創といわれるが、慶安郷帳には村名がない。成立時より宇都宮藩領で、元禄郷帳に高四一石余とある。元禄一〇年(一六九七)の差出帳(五月女久五文書)では高四一石九斗余で畑ばかり、諸役勤は奥州街道村地内の掃除に出役、井口川除人足差出し、新田村につき他の役勤は免除、百姓家四五軒。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 