海鶏冠(読み)ウミトサカ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「海鶏冠」の意味・読み・例文・類語

うみ‐とさか【海鶏冠】

  1. 〘 名詞 〙 刺胞動物ウミトサカ科とチヂミトサカ科に属する種類の総称。群体は樹枝状、キノコ状などさまざまで柔らかく、高さはふつう二〇センチメートル以下。枝の上にポリプが密生し、ポリプと枝の表面に、無数の骨片が散在している。暖海の深さ一〇~六〇〇メートルの岩礁上に着生する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「海鶏冠」の解説

海鶏冠 (ウミトサカ)

動物。ウミトサカ目のサンゴの総称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む