デジタル大辞泉 「海鶏冠」の意味・読み・例文・類語 うみ‐とさか【海鶏=冠】 花虫綱ウミトサカ目の腔腸こうちょう動物の総称。暖海の岩礁に多い。群体は棒状・指状・きのこ状などを呈し、多肉質で軟らかく、表面は革質。柄の部分で岩礁に固着し、冠部に鮮やかなポリプが生じる。うみけいとう。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「海鶏冠」の意味・読み・例文・類語 うみ‐とさか【海鶏冠】 〘 名詞 〙 刺胞動物ウミトサカ科とチヂミトサカ科に属する種類の総称。群体は樹枝状、キノコ状などさまざまで柔らかく、高さはふつう二〇センチメートル以下。枝の上にポリプが密生し、ポリプと枝の表面に、無数の骨片が散在している。暖海の深さ一〇~六〇〇メートルの岩礁上に着生する。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「海鶏冠」の解説 海鶏冠 (ウミトサカ) 動物。ウミトサカ目のサンゴの総称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報