消費税増税後の景気

共同通信ニュース用語解説 「消費税増税後の景気」の解説

消費税増税後の景気

幅広い商品やサービスに一律に課される消費税の引き上げは、消費者購買意欲を冷やし、景気逆風となる。バブル期の1989年4月に税率3%で導入した際は、駆け込み需要の反動減から短期間で回復したが、97年4月の5%への引き上げ後は金融不安やアジア通貨危機も重なり、景気が失速した。2014年4月の8%への増税後は消費が長期間低迷し、安倍晋三首相は10%への引き上げを2度延期した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む