涎を垂らす(読み)ヨダレヲタラス

精選版 日本国語大辞典 「涎を垂らす」の意味・読み・例文・類語

よだれ【涎】 を 垂(た)らす

  1. 唾液を口から流し出す。また、空腹な時に食物を見て、非常に食べたくなるさま、転じて、美しいものなどを見てかわいい、ほしいなどという気持の強くなるさまにいう。よだれが出る。よだれを流す。
    1. [初出の実例]「横目もせず、打頷許(うちうなづき)々々よだれとろとろ垂(タラ)して見入り給へり」(出典源平盛衰記(14C前)一七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む