液体二酸化窒素の製造(読み)エキタイニサンカチッソノセイゾウ

化学辞典 第2版 「液体二酸化窒素の製造」の解説

液体二酸化窒素の製造
エキタイニサンカチッソノセイゾウ
manufacture of liquid nitrogen dioxide

液体NO2.黄色の液体.アンモニア酸化における生成ガスを急冷して水分を除き,NOの気相酸化と,HNO3による液相酸化によりすべてのNOをNO2に酸化させる.さらに-10 ℃ に冷却し,大部分のNO2重合液化して取り出す.残りのNO2は冷濃硝酸に吸収させ,すべてを完全にN2O4として取り出す.とくにロケット用液体燃料として重要視され,また濃硝酸の直接合成の主要原料である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む