液晶ペンタブレット(読み)えきしょうペンタブレット

IT用語がわかる辞典 「液晶ペンタブレット」の解説

えきしょうペンタブレット【液晶ペンタブレット】

コンピューター入力装置ポインティングデバイスひとつペンタブレット一種位置を検出するセンサーを内蔵した液晶ディスプレーと、位置を指定するペン型の装置スタイラスペン)で構成され、画面上に直接描画するような操作が可能。デザインイラストの描画などに向く。◇略して「液晶タブレット」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む