ペンタブレット

デジタル大辞泉 「ペンタブレット」の意味・読み・例文・類語

ペン‐タブレット(pen tablet)

コンピューターで、図形作成などに用いる板状入力装置専用電子ペンソフトウエアによって筆圧ペン傾きなどを検知し、絵筆のようなタッチを表現できるものもある。グラフィックタブレットペンタブ
[補説]単にタブレットともいうが、タブレット型端末との混同を避けるために、ペンタブレットとよんで区別することが多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「ペンタブレット」の解説

ペンタブレット

コンピューターの入力装置ポインティングデバイスのひとつ。タブレット一種位置を検出するセンサーを内蔵したボードと、位置を指定するペン型の装置(スタイラスペン)で構成される。中でもペンの筆圧や傾きを検出する機能を持つものは微妙で繊細な表現ができ、デザインやイラスト描画などに向く。◇和製語。ペン(pen)+タブレット(tablet)。略して「ペンタブ」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む