淋菌性結膜炎(膿漏眼)
りんきんせいけつまくえん(のうろうがん)
Gonococcal conjunctivitis (Gonorrheal ophthalmia)
(眼の病気)
非常に重症の急性結膜炎で、大量のクリーム状の濃い目やに(眼脂)が特徴的です。新生児と成人に起こります。
淋菌の感染が原因です。この菌は、性感染症である淋病を起こす菌です。成人では、淋病をもっている人との性行為により、新生児では淋病をもっている母親からの産道感染により淋菌性結膜炎が起こります。
成人では、性行為の1~3日後、強い結膜充血、浮腫、眼痛が起こり、大量のクリーム状の濃い眼脂が出ます。新生児では、生後1~3日で両眼性に強い結膜充血、浮腫、眼瞼腫脹が起こり、クリーム状の濃い眼脂が出ます。
成人でも新生児でも、重症化すれば角膜に孔があいてしまいます(角膜穿孔)。この場合は、失明の危険さえあります。
特徴的なクリーム状の濃い眼脂があれば診断できます。成人では性行為の情報、新生児では母親が淋病かどうかなども参考になります。確定するには、眼脂のなかの淋菌を顕微鏡で証明します。
抗菌薬を頻回に点眼し、全身投与を行います。新生児では出産時に予防的に点眼します。
早めに専門医の診察を受けてください。
森 秀夫
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
Sponserd by 
淋菌性結膜炎
りんきんせいけつまくえん
gonorrheal conjunctivitis
膿漏眼ともいう。淋菌の感染による結膜炎。病原菌の侵入後,半日ないし3日で発病する。発病は急激で,激しい結膜炎症とともに多量の膿性分泌があるのを特徴とする。処置が遅れたり,誤ったりすると失明のおそれがある。成人性,小児性,新生児性があり,新生児性のものは,クレーデ点眼の励行によってほとんど消失している。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の淋菌性結膜炎の言及
【風眼】より
…淋菌性結膜炎gonorrheal conjunctivitisの俗称。風や空気が原因でこの病気が起こるとされたことから,古くからこの名で呼ばれた。…
※「淋菌性結膜炎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 