淕別村(読み)りくんべつむら

日本歴史地名大系 「淕別村」の解説

淕別村
りくんべつむら

[現在地名]足寄あしよろ陸別町字陸別本通りくべつほんどおり・字陸別東一条りくべつひがしいちじよう・字陸別東二条りくべつひがしにじよう・字陸別東三条りくべつひがしさんじよう・字小利別しようとしべつ・字陸別りくべつ作集さくしゆう・字上陸別かみりくべつ・字中陸別なかりくべつ下陸別しもりくべつ・字止若内やむわつかない分線ぶんせん・字陸別分線りくべつぶんせん・字陸別原野基線りくべつげんやきせん・字陸別原野分線りくべつげんやぶんせん・字勲祢別くんねべつ・字ウエンベツ・字恩根内おんねない・字川向かわむかい・字川上かわかみ・字林内りんない・字ポントマム・字トマム・字日宗につしゆう・字クンネベツ・字弥生やよい・字利上としかみ

明治初年(同二年八月から同六年の間)から大正一二年(一九二三)まで存続した足寄郡の村。北西山脈に発してやや南東へと流下する利別としべつ川とその支流域にあり、北は北見国常呂ところ郡・網走郡南西は十勝国中川なかがわ郡、南東は足寄郡螺湾らわん(現足寄町)。村名は陸別(開拓使根室支庁布達全書)、驪群別とも記される(釧路国地誌提要)


淕別村
りくんべつむら

大正一二年(一九二三)から昭和二四年(一九四九)まで存続した足寄あしよろ郡の村。大正一二年四月足寄郡淕別村と利別としべつ村が合併し、二級町村として成立。同年末の戸数一千三一五・人口六千四四二、うち男三千五八〇・女二千八六二(道庁戸口統計)。基幹産業は畑作農業と林業だが、農家戸数・耕作面積ともに大正一〇年をピークに下降していた。しかし離農者は村内にとどまり林業労務につくものが多く、またビート・除虫菊・亜麻・リンゴ・梨・葡萄などへの転換が試みられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android