淡島 雅吉(読み)アワシマ マサキチ

20世紀日本人名事典 「淡島 雅吉」の解説

淡島 雅吉
アワシマ マサキチ

昭和期のガラス工芸家



生年
大正2(1913)年3月17日

没年
昭和54(1979)年5月28日

出生地
東京

本名
淡島 正吉

旧姓(旧名)
小畑

学歴〔年〕
日本美術学校図案科卒

主な受賞名〔年〕
国井喜太郎賞「しずくガラスの創案

経歴
広川松五郎に師事各務、保谷両クリスタル製作所でガラス工芸品の制作に当たり、昭和25年淡島グラスデザイン研究所を設立。次いで33年淡島グラスを創立した。しずくガラスを創案し、国井喜太郎賞など多くの賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「淡島 雅吉」の解説

淡島 雅吉 (あわしま まさきち)

生年月日:1913年3月17日
昭和時代のガラス工芸家
1979年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android