淡路島の5人殺害事件

共同通信ニュース用語解説 「淡路島の5人殺害事件」の解説

淡路島の5人殺害事件

兵庫県洲本市(淡路島)で2015年3月9日、山あいの集落にある2軒の住宅が襲われ、当時59歳から84歳の男女5人がサバイバルナイフで刺され、死亡した。殺人と銃刀法違反罪で起訴されている平野達彦ひらの・たつひこ被告は、被害者の自宅近くに住み、事件当日に殺人未遂容疑で現行犯逮捕された。平野被告は過去に、精神疾患患者行政の判断で強制的に治療を受けさせる「措置入院」の対象となっており、支援の在り方が問われるきっかけになった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む