デジタル大辞泉 「深山柞」の意味・読み・例文・類語 みやま‐ほうそ〔‐はうそ〕【▽深山×柞】 アワブキ科の落葉小高木。本州以西の山地に自生。葉は長卵形で、縁にぎざぎざがある。夏、黄色い小花を円錐状につけ、暗紫色の丸い実を結ぶ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「深山柞」の意味・読み・例文・類語 みやま‐ほうそ‥はうそ【深山柞】 〘 名詞 〙 アワブキ科の落葉小高木。本州、四国、九州の山地に生える。高さ約三メートル。枝は細くやや垂れぎみに横にひろがる。葉は柄をもち倒長卵形で縁に波状の鋸歯(きょし)がある。夏、枝先に淡黄色のごく小さな花が円錐状に群がってつく。花弁は五枚だが二枚が退化して鱗片状になっている。果実は径約四ミリメートルの球形で暗紫色に熟す。みやまははそ。〔物品識名拾遺(1825)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例