深川 正一郎
フカガワ ショウイチロウ
昭和期の俳人 「ホトトギス」会長。
- 生年
- 明治35(1902)年3月6日
- 没年
- 昭和62(1987)年8月12日
- 出生地
- 愛媛県宇摩郡上山村(現・新宮村)
- 学歴〔年〕
- 川之江二洲学舎〔大正10年〕卒
- 経歴
- 大正13年文芸春秋社に入社し昭和5年まで「文芸春秋」などの編集に従事。9年コロムビア会社に入り宣伝を担当、16年宣伝部長となり、20年退社。その間句作を続け、14年「ホトトギス」同人に推挙され、以後高浜虚子に師事。23年「正一郎句集」を刊行、24年「冬扇」を創刊して主宰、48年終刊。62年「ホトトギス」会長、同年伝統俳句協会創立にあたり、副会長に就任。「定本川端茅舎句集」「定本高浜虚子全集」などの編集委員もつとめた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
深川正一郎 ふかがわ-しょういちろう
1902-1987 昭和時代の俳人。
明治35年3月6日生まれ。文芸春秋社,日本コロムビアに勤務。昭和14年「ホトトギス」同人となり,高浜虚子に師事。24年「冬扇(とうせん)」を創刊,主宰。昭和62年8月12日死去。85歳。愛媛県出身。著作に「正一郎句集」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
深川 正一郎 (ふかがわ しょういちろう)
生年月日:1902年3月6日
昭和時代の俳人。「ホトトギス」会長
1987年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 