深浦正文(読み)ふかうらしょうぶん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「深浦正文」の意味・わかりやすい解説

深浦正文
ふかうらしょうぶん
(1889―1968)

明治~昭和期における真宗の僧で仏教学者。文学博士。奈良県に生まれる。龍谷(りゅうこく)大学研究科卒業後、インドに留学。のち龍谷大学教授として、仏教学とくに唯識(ゆいしき)学・倶舎(くしゃ)学を講ずる。退官後、同大学名誉教授。西本願寺勧学(かんがく)などを務め、アメリカカナダハワイ布教巡講する。法相(ほっそう)唯識学を専門とするが、その研究領域は広い。また仏教の一般普及にも尽力した。主著は『唯識学研究』上下2巻であり、著書総数は42の多きに及ぶ。

[阿部慈園 2017年9月19日]

『『唯識学研究』上下(1954・永田文昌堂/オンデマンド版・2011・大法輪閣)』『深浦正文著『仏伝文学物語』(1961・誠信書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「深浦正文」の解説

深浦 正文
フカウラ セイブン

大正・昭和期の僧,仏教学者 本願寺寮頭;龍谷大学教授。



生年
明治22(1889)年2月23日

没年
昭和43(1968)年7月31日

出生地
奈良県

学歴〔年〕
仏教大学卒

学位〔年〕
文学博士

経歴
龍谷大学教授、奈良県香芝町にある真宗法満寺の住職もつとめた。米国、カナダで布教にあたったこともある。著書に「仏教聖典概論」「唯識学研究」など多数。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「深浦正文」の解説

深浦正文 ふかうら-せいぶん

1889-1968 大正-昭和時代の僧,仏教学者。
明治22年2月23日生まれ。浄土真宗本願寺派。インド留学ののち,大正9年母校仏教大(現竜谷大)の教授。昭和15年西本願寺勧学となる。30年からアメリカ,カナダ,ハワイの開教区特命布教師をつとめた。昭和43年7月31日死去。79歳。奈良県出身。著作に「唯識学研究」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android