清岩里廃寺址(読み)せいがんりはいじし(英語表記)Ch'ong'am-ri p'ye-sa-ji

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「清岩里廃寺址」の意味・わかりやすい解説

清岩里廃寺址
せいがんりはいじし
Ch'ong'am-ri p'ye-sa-ji

北朝鮮平壌の東北郊外で 1938年に発見された一塔三金堂式の伽藍跡。寺址中央に八角塔の基壇柱礎の根石,塔址の東西と北に金堂址とみられる建築址,その南に門址が見つかり,三国時代高句麗の寺址と推定された。こうした伽藍配置は,ほかに元五里でも確認されていて,55年に判明した日本の飛鳥寺の一塔三金堂式伽藍も,高句麗仏寺建築の影響を受けたものと考えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android