清 崟太郎
セイ キンタロウ
- 肩書
- 衆院議員
- 生年月日
- 明治7年3月3日
- 出身地
- 静岡県富士郡柚野村
- 学歴
- 早稲田大学〔明治36年〕卒
- 経歴
- 中央新聞記者から尾崎行雄東京市長秘書となり、内記課に勤め、臨時治水調査委員。明治40年以来静岡県から衆院議員に数回当選した。
- 没年月日
- 大正10年5月28日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
清 崟太郎
セイ キンタロウ
明治・大正期の政治家 衆院議員。
- 生年
- 明治7年3月3日(1874年)
- 没年
- 大正10(1921)年5月28日
- 出身地
- 静岡県富士郡柚野村
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学〔明治36年〕卒
- 経歴
- 中央新聞記者から尾崎行雄東京市長秘書となり、内記課に勤め、臨時治水調査委員。明治40年以来静岡県から衆院議員に数回当選した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
清崟太郎 せい-きんたろう
1874-1921 明治-大正時代の政治家。
明治7年3月3日生まれ。「中央新聞」記者をへて東京市長尾崎行雄の秘書となる。明治41年衆議院議員(当選5回,政友会)。清水港の修築などに貢献した。大正10年5月28日死去。48歳。駿河(するが)(静岡県)出身。東京専門学校(現早大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 