清水馬場村(読み)すずばばむら

日本歴史地名大系 「清水馬場村」の解説

清水馬場村
すずばばむら

[現在地名]千厩町清田きよた

熊田倉くまたくら村の南にある。東の上折壁かみおりかべ(現室根村)との境の山から流れ出る清水川が西流する。村名はすずのばば・しずのばば・しずばば・すずがばばなどともよばれる。源義経が室根むろね神社(現同上)参拝の帰途、当地で軍馬の調教をみたといわれ、やすみ石・鞍掛くらかけ石など義経にかかわる旧跡が残る。また捕らえた野生の馬を当地で調教したとも伝え、村名は馬場にちなむのであろう。寛永一九年(一六四二)の清水馬場村検地帳(県立図書館蔵)によれば、田一三町七反余・代一六貫二〇文、畑二〇町三反余・代四貫六四二文、名請人数一一。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android