精選版 日本国語大辞典 「清浄無垢」の意味・読み・例文・類語
せいじょう‐むくセイジャウ‥【清浄無垢】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) きよらかで、けがれのないこと。心身ともに、けがれていないこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「遊惰なる富民の獣慾の為めに、清浄無垢なる少女の節操の蹂躪せらるるのを」(出典:火の柱(1904)〈木下尚江〉九)
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...