清見寺町
せいけんじまち
[現在地名]清水市興津清見寺町・横砂東町
濁沢村の東に位置する。南は清見潟に臨み、海寄りを東海道が東西に通る。北東は八木間村、北西は広瀬村、東は興津宿。清見寺門前町ともいい(宿村大概帳など)、地内にある臨済宗の名刹清見寺の門前として発達した。宿村大概帳に「往還通長五町弐拾壱間不残家居也」とみえるように、東海道の往還沿いは興津宿から続く町場で、清見寺の門前、字寺下には立場(興津宿から七町、江尻宿まで三一町)が置かれた(宿村大概帳)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 