岐阜県北部、大野郡にあった旧村名(清見村(むら))。現在は高山市の中部を占める地域。旧清見村は2005年(平成17)周辺2町6村とともに高山市に編入。飛騨高地の中央部にあたる。国道158号、257号、472号が走る。また、東海北陸自動車道の飛騨(ひだ)清見インターチェンジが設置されている。地域の東部は、宮川の支流川上川(かおれがわ)の上流部にあたり、中心地区をなす。北西部は小鳥(おどり)川の上流部に、また南部は飛騨川の支流馬瀬(まぜ)川の上流部にあたり、ともに過疎化地区である。林業と畜産は重要で、県の種畜場および共同利用模範牧場があり、肉牛の飼育が盛んである。工業では家具製造がおもなもの。
[上島正徳]
『『清見村誌』上下(1978・清見村)』▽『『清見村誌 資料篇』2冊(1995・清見村)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…剝皮はミカン類に比べやや難。〈清見(きよみ)〉は枝が垂れる性質があり,葉は波打つ。果実は約200gでオレンジの香りがある。…
※「清見」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新