せい‐しょう‥シャウ【清賞】
- 〘 名詞 〙
- ① ほめめでること。味わい珍重すること。多く、手紙などで相手を敬っていうのに用いる。
- [初出の実例]「十分清賞今宵月、不レ在二朱楼碧戸辺一」(出典:岷峨集(1313‐28頃)上・中秋舟泊清水渓)
- ② 風雅な遊び。
- [初出の実例]「福寿草〈略〉春の初花をひらく。故に元日草といふ。盆にうへて、新春席上の清賞とす」(出典:花譜(1698)中)
- [その他の文献]〔蘇軾‐初入廬山詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「清賞」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 