渡部昇一(読み)わたなべ しょういち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「渡部昇一」の解説

渡部昇一 わたなべ-しょういち

1930- 昭和後期-平成時代の英語学者,評論家
昭和5年10月15日生まれ。46年母校上智大の教授。英語学,言語学の知識とひろい見聞をもとにした,ことばや文化,歴史,政治などに関する評論活動で知られる。51年「腐敗の時代」で日本エッセイスト・クラブ賞。山形県出身。著作ほかに「英語学史」「知的生活の方法」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「渡部昇一」の解説

渡部 昇一 (わたなべ しょういち)

生年月日:1930年10月15日
昭和時代;平成時代の英語学者;文明批評家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む