改訂新版 世界大百科事典 「温泉銘」の意味・わかりやすい解説
温泉銘 (おんせんめい)
Wēn quán míng
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…漢石経の拓本が作られたかどうかは疑問であるが,唐の初めに隋代の図書を集録した《隋書》経籍志の中に,三字石経(魏石経)の《尚書》と《春秋》とがみられ,これが記録に残る最古の拓本ではないかといわれる。唐代になると拓本の実物が敦煌から発見され,フランスの国立図書館に所蔵されている唐の太宗の《温泉銘》は不完全ではあるが,終りに永徽4年(653)の墨書があり,この年よりも古いことが明らかで,世界最古の拓本といってよい。そのほかに欧陽詢の《化度寺邕禅師塔銘》(同じものの一部分がロンドンの大英博物館にある)と柳公権の《金剛般若波羅蜜経》があり,以上3点ともみな全拓本を1行ずつ切り離し適当な大きさにして横につないだ剪装(せんそう)本である。…
※「温泉銘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加