游相日記(読み)ゆうそうにつき

日本歴史地名大系 「游相日記」の解説

游相日記
ゆうそうにつき

一冊 渡辺崋山

成立 天保二年

解説 三河国田原藩側用人渡辺崋山が、前藩主三宅友信の別離した相模国高座郡小薗村に住む生母お銀に会いに行ったときの旅日記江戸から大山道を通り、鶴間・小薗・厚木藤沢・横須賀を巡り、道中の村々の衣食住などの風物写生画を入れてつづる。

活字本 稀書複製会複製の校刊美術史料・崋山全集二

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む