湖水渡(読み)こすいわたり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「湖水渡」の意味・わかりやすい解説

湖水渡
こすいわたり

筑前琵琶曲名。作詞南部露庵,作曲 1世橘旭翁。『太閤記』に取材し,天王山羽柴軍勢に敗れ,再挙をはかる明智光秀のもとへ,味方の不利を知った明智左馬介光俊が急を告げるため,名馬うちまたがって坂本城へと琵琶湖を渡るさまを勇壮に描いた名曲薩摩琵琶に同主題の『湖水乗切 (こすいのっきり) 』がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む