湯川豊(読み)ゆかわ ゆたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「湯川豊」の解説

湯川豊 ゆかわ-ゆたか

1938- 昭和後期-平成時代の編集者,評論家
昭和38年8月16日生まれ。昭和39年文芸春秋社入社。「文学界編集長,編集総局長,常務取締役など歴任。平成15年東海大教授,のち京都造形芸大教授。22年「須賀敦子を読む」で読売文学賞。新潟県出身。慶大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む