湯所上の惣門(読み)ゆところうえのそうもん

日本歴史地名大系 「湯所上の惣門」の解説

湯所上の惣門
ゆところうえのそうもん

[現在地名]鳥取市湯所町ゆところちよう一丁目

湯所中の惣門の北にある郭内九つの惣門の一。この門を出ると湯所上ノ丁となる。古くは山手口やまてぐちともいった(鳥府志)。安政六年(一八五九)の城下絵図によれば、湯所中の惣門よりの距離は約三八間。当門から出る道は北に向かい、下の御厩天徳てんとく寺の前に出る。ここから北東山手に進めばサイノタワを経て円護えんご寺に至り、また南西へ少し下れば湯所中の惣門から北に向かう道と交わる。湯所上ノ丁の南端、当門の前に番人屋敷があった。享保一八年(一七三三)六月には湯所上の惣門など四ヵ所の惣門の通行は以前どおりに復し、他は四つ時を限り閉じることと定められている(因府年表)

まつの丸麓のこの一帯池田長吉が城構を南東に広めるまでは山下さんげの丸および城下町であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android