湯浅 芳子(読み)ユアサ ヨシコ

20世紀日本人名事典 「湯浅 芳子」の解説

湯浅 芳子
ユアサ ヨシコ

大正・昭和期の翻訳家,随筆家 元・婦人民主新聞編集長。



生年
明治29(1896)年12月7日

没年
平成2(1990)年10月24日

出生地
京都府京都市

本名
湯浅 ヨシ

学歴〔年〕
早稲田大学文学部露文科〔大正13年〕中退

経歴
昇曙夢に師事してロシア語を学ぶ。早大中退後、雑誌・新聞記者となり、大正13年中条(宮本)百合子と知り合う。離婚した百合子と共同生活を営み、昭和2年から3年間、百合子とともにモスクワに留学。この間の生活は、百合子の「二つの庭」「道標」に作中人物として描かれている。帰国後、ナップに所属しプロレタリア文学運動に参加。8年検挙・拘禁ののち執行猶予となる。10年頃よりロシア文学の研究・紹介に従事。代表的な訳書に、チェーホフ「桜の園」「三人姉妹」「かもめ」、ゴーリキー「幼年時代」「世の中へ出て」、マルシャーク「森は生きている」など。また随筆集「いっぴき狼」がある。戦後、22年に「婦人民主新聞」の編集長としても活躍した。平成4年翻訳劇に資金助成する公益信託湯浅芳子記念翻訳劇助成基金が設立され、6年湯浅芳子賞が新設された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「湯浅 芳子」の解説

湯浅 芳子 (ゆあさ よしこ)

生年月日:1896年12月7日
大正時代;昭和時代のロシア文学者;翻訳家
1990年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android