源有房(読み)みなもとのありふさ

朝日日本歴史人物事典 「源有房」の解説

源有房

生年生没年不詳
平安時代の歌人。周防中将と号する。村上源氏。父は大蔵卿師行,母は大宮大進藤原清兼の娘。左大臣源有仁の養子。官位昇進には恵まれず,正四位下左中将にとどまる。平忠盛の娘(清盛の娘とも伝える)を妻とするなど,平氏と親しく,福原遷都に際しても新都に赴いた。仁安1(1166)年『中宮亮重家歌合』など,多くの歌合や歌会に参加し,中堅歌人として活躍したが,勅撰集への入集は『新勅撰和歌集』に「涙河袖のしがらみかけとめて逢はぬうき名を流さずもがな」など2首が入ったのみ。家集に2種類の『有房中将集』がある。<参考文献>井上宗雄『増補版 平安後期歌人伝の研究

(加藤睦)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の源有房の言及

【野守鏡】より

…鎌倉時代の歌論。作者は,源有房,天台僧(氏名不詳)など諸説がある。1295年(永仁3)9月に成立。…

※「源有房」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android