源氏八領の鎧(読み)ゲンジハチリョウノヨロイ

デジタル大辞泉 「源氏八領の鎧」の意味・読み・例文・類語

げんじ‐はちりょうのよろい〔‐ハチリヤウのよろひ〕【源氏八領の鎧】

清和源氏宗家に代々伝えられたという8種の鎧。薄金うすがね源太産衣げんたのうぶぎぬ沢瀉おもだか楯無たてなし膝丸ひざまる八竜はちりょう月数つきかず日数ひかず総称保元物語平治物語記述があるが、現存しない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 八竜 沢瀉 日数

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む