源河村(読み)ぎんかむら

日本歴史地名大系 「源河村」の解説

源河村
ぎんかむら

[現在地名]名護市源河げんか

羽地はにじ間切の北西端に位置し、西は稲嶺はにく村、東は大宜味いぎみ間切平南ひなん(現大宜味村)。ジンカともよぶ。南にひとツ岳(二九五・四メートル)宇橋うばし(二八三・六メートル)などの山々が連なる。そこに源を発する源河げんか川は当村で東シナ海に注ぐ。下流沖積低地にジンカターブックヮ(源河田袋)とよぶ美田地帯が形成されている。集落は多くが山裾に立地し、早くに成立した田原たばる前川めーがー水原みずばるぱま・シーバマ(瀬洲浜原)、開墾集落の後原くしばる・大湿帯(ウフシッタイとよぶ)の七つで構成される。古琉球後期から近世にかけての源河大げんかうーグスク遺跡が故地と想定される。「おもろさうし」巻一七の一二に「一 きんか なりよもひか(源河ナリ思いが)/みやきせん のほて(今帰仁に上って)/とくみつは けらへて(疾く満つ〔倉庫〕を造って)/とくみつは 御くらの とよみ(疾く満つは御蔵の鳴響み)/又 いちへき なりよもいか(優れたナリ思いが)」とみえ、穀物を収める蔵をほめることは豊穣を予祝してのことである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android