朝日日本歴史人物事典 「源能俊」の解説
源能俊
生年:延久3(1071)
平安後期の貴族。大納言源俊明の子。康和2(1100)年参議。天仁1(1108)年左兵衛督・使庁別当を兼帯。天永2(1111)年権中納言。永久5(1117)年治部卿を兼帯。保安3(1122)年権大納言,天承1(1131)年大納言。没年月日は,『弁官補任』保延3(1137)年条にみえる息俊雅の殿忌記事により知られる。
(上杉和彦)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
(上杉和彦)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...