デジタル大辞泉
「滋目結い」の意味・読み・例文・類語
しげ‐めゆい〔‐めゆひ〕【▽滋目結い/▽繁目結い】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しげ‐めゆい‥めゆひ【滋目結・繁目結】
- 〘 名詞 〙 一面に染めた目結の総文様。総鹿子(そうかのこ)のしぼり目のあらいもの。
- [初出の実例]「しげめゆいの水干着て胡籙(やなぐひ)負ひ給へりけるこそ、品すぐれておはししにや」(出典:今鏡(1170)六)
- 「家貞は重目結の直垂に、洗革の鎧着て、太刀脇はさみ」(出典:平治物語(1220頃か)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 