滌(漢字)

普及版 字通 「滌(漢字)」の読み・字形・画数・意味


14画

[字音] デキ・ジョウ(デウ)
[字訓] あらう・すすぐ・のぞく

[説文解字]

[字形] 形声
声符は條(条)(じよう)。條は攸(ゆう)と木とに従い、攸は水で背を流す形。木は草たば、これで洗うのである。條はその草たばをいい、滌はあらう意となるが、攸の初形にすでに水が含まれており、人の背後の直線がその形。〔説文〕十一上に「洒(あら)ふなり」と洗滌の意とするが、もと、みそぎすることをいう。すなわち修禊の意。修は攸(みそぎの形)に、清められたしるしの彡(さん)を加えて、修潔の意とする。その心意を悠という。

[訓義]
1. あらう、きよめる、みそぎする。
2. すすぐ、あらいおとす。
3. のぞく、はらう、はらいのける、あらいながす。

[古辞書の訓]
名義抄〕滌 ススグ・アラフ・ソソグ・ハラフ・ウゴカス 〔字鏡集〕滌 ノゾク・アラフ・ソソグ・ウゴカス・ススグ・ハラフ

[語系]
滌dyuk、攸・悠jiuは声義近く、あらい清める意。條dyuはみそぎに用いるもので、束にした草や枝の類。清め終わることを修siuといった。

[熟語]
滌瑕・滌滌盥・滌器滌耳滌除・滌場・滌洗滌汰滌濯滌暢滌滌・滌滌盪滌煩・滌方滌濫滌慮滌穢
[下接語]
浣滌・澣滌・盥滌・潔滌・削滌・刷滌・浚滌・神滌・清滌・雪滌・宣滌・洗滌・滌・掃滌・漱滌・滌・盪滌・平滌・摩滌

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android